リーグ&トーナメントマネージャー
パソコンでリーグ表やトーナメント表を作成・管理
するためのソフトウェア
(Windowsパソコン用)
するためのソフトウェア
(Windowsパソコン用)

現在、株式会社和田システムで提供している、トーナメント表の作成・管理ができるシステム・ソフトウェアは、3種類あります。
トーナメント表 作成・管理のシステム、ソフトウェア 一覧
ご利用の用途にあったものをお選びいただければと思います。

リーグ表とトーナメント表の両方を作成でき、
予選リーグと決勝トーナメントの参加者の連携なども可能
参加者の自動抽選や簡単操作で結果入力など、リーグ表や
トーナメント表の作成・管理に便利な機能も多数搭載
<2019年6月4日(火)>
バージョン 2 にバージョンアップしました
- リーグ表・トーナメント表・成績一覧のExcelファイル作成機能が、Excelのマクロを使わず直接Excelファイルを作成するようになりました。(Excelファイル作成にかかる時間がかなり短くなりました。作成されるExcelファイルのファイルサイズがかなり小さくなりました。作成されるExcelファイルの形式が「.xlsx」なりました。)
- Excelファイル上で作成した参加者情報一覧を取り込む機能について、CSVファイルの作成なしにExcelファイルから直接取り込めるようになりました。
- Excelのマクロを使う機能がなくなり、マクロの設定や操作などをする必要がなくなりました。
<2018年6月8日(金)>
出力ファイルのサンプルのページに、2018年サッカーワールドカップのデータを追加いたしました。
<2017年5月2日>
自動抽選のプログラムを少し改良しました。所属の数が少ない場合などの精度を高めました。
<2015年8月>
「リーグ&トーナメントマネージャー」はWindows 10 が発売される前に開発されたものですが、Windows 10 でも正常に動作することが確認できております。
<2015年4月1日>
販売・レンタルを開始いたしました。
「トーナメント マネージャー」との関係について
「リーグ&トーナメントマネージャー」は、従来からある「トーナメントマネージャー」の主な機能をほぼ含んでいて、購入やレンタルの価格は「トーナメントマネージャー」と同じです。
将来的には、「リーグ&トーナメントマネージャー」に一本化したいと思っておりますが、現状では、
- HTMLファイル作成機能や賞状作成支援機能など、一部の機能が「リーグ&トーナメントマネージャー」にはない。
- 今までの「トーナメントマネージャー」で保存したデータが「リーグ&トーナメントマネージャー」では読み込めない。
といった状態になっていることなどがあり、「トーナメントマネージャー」もそのまま取り扱っております。
<動作環境>
最近10年以内くらいにお買い上げになった市販のWindowsのパソコンであれば、たいてい問題ありません。
OS | Microsoft Windows 10・8・7 |
CPU | Intel Pentium200MHz以上 |
メモリ | 128MB以上 |
HDD空き容量 | 100MB以上 |
ディスプレイ | 解像度800×600以上 |
※PDFファイルを閲覧するには、Adobe Readerなどのソフトウェアが必要です。
※Excelファイル作成を行う場合は、 Microsoft Excel 2007以降が必要です。
※HTMLファイルを閲覧するには、Microsoft Internet Explorerなどのブラウザが必要です。
主な機能 ページへ 説明書 ページへ 体験版 ページへ