ダイエットについて
考えてみよう

トクホ(特定保健用食品)は薬ではない

モダの顔 モダ

よし、今日も早速ダイエットについていろいろ考えてみるか。オレは、脂肪を燃えやすくするとかっていうお茶とかについてちょっと調べてきたぞ。以前、オレのまわりでこういうの飲んでるやつがけっこういたんだよなあ。ただ、ほとんどのやつが、しばらく飲み続けてるけど痩せてる気がしねえって言ってたなあ。

ソテの顔 ソテ

脂肪を燃えやすくするって、具体的に体の中で何がどうなるんですかね?本来必要なエネルギー以上に、脂肪がエネルギー源に変換されちゃうってことですかね?必要以上に脂肪から変換されたエネルギー源は、その後どうなるんですかね?いつもより勝手にエネルギーを多く使っちゃうってことですかね?手でコップをつかむときとかにも、必要以上に力が出ちゃったりするんですかね?

モダの顔 モダ

・・・実際にそういうのだったら、なんか普段の生活がかなりやりにくくなりそうだな。いや、まあ、実はこういうの飲んでるやつもみんな、そういうの誰もわかってなかったんだよなあ。仕組みも理解してないし、具体的にどのくらいのダイエット効果があるのか、例えば毎日飲めば1ヶ月に1キロくらいのダイエット効果があるのか、それとも1ヶ月間毎日飲み続けても10グラムくらいの効果なのかとかも誰もわかってなかった。

コーシの顔 コーシ

そういえば、ダイエット関連とか健康関連の、商品とか情報とかって、その効果の程度がよくわからないものも多そうですけど、みんな具体的なところはわからないままに、なんか勝手に、いろいろ期待してたり信じてたりする場合も多そうですかね。

ソテの顔 ソテ

まあ、1ヶ月で10グラムでも脂肪が減る効果があるなら、ダイエット効果があるって言えちゃいそうですけど、1ヶ月で10グラムだったら、カロリーにすると72キロカロリーくらい、まあポテトチップ3枚分くらいとかですかね。もしそんなんだったら、1ヶ月それを飲み続けたりするよりは、ポテトチップ3枚分の摂取カロリーを減らすほうが簡単でお金もかからなそうですよね。

モダの顔 モダ

こういう商品のテレビコマーシャルとか見てても、なんかイメージ的な映像だけで、その具体的な仕組みとか具体的にどの程度の効果が見込めるかとか全然言ってなかったりするんだよなあ。まあ効果には人それぞれ多少の個人差はあるかもしれねえけど、だいたい普通はどの程度かくらいの情報は、ちゃんと実験とか検証とかしてんだったら出せるんじゃねえかと思うし、本当に商品の実力に自信があるんだったら、その仕組みとか効果の程度とかを示して他の商品と実力で勝負した方がいいと思うんだけどなあ。むしろ、そういうことをしないでなんかイメージだけで売り込もうっていうようなのは、商品の実力には自信がなくて、買う側に勝手に大きな期待を持たせるようにして買わせようとしてるような気もしてくるんだよなあ。

ソテの顔 ソテ

う〜ん、それっていうのはつまり、わざと買う側に勘違いさせてるような感じですかね?買った側が『騙された』って言っても、『勝手に勘違いしたんでしょ』って言い訳するって感じですかね?でも、相手が勘違いするだろうってほぼわかっててやってたら、それは実際騙してるってことじゃないですかね。

モダの顔 モダ

まあ、そんなような疑問点とかがいろいろあって、有名な会社の商品とかテレビコマーシャルたくさんやってる商品とかでもなんかあやしいなあと思って、脂肪を燃えやすくするとかっていうお茶の、開発会社のホームページとかをちょっと調べてきた。え〜と・・・、これが脂肪を燃えやすくするとかっていうお茶のホームページを印刷してきたやつ。

ソテの顔 ソテ

・・・え〜と、印刷してきたのってこれだけですか?

モダの顔 モダ

おう、まあ数枚程度だけど、それしかそこには情報はなかった。

ソテの顔 ソテ

・・・う〜ん、なんかずいぶん少ないですね。科学的な実験結果の資料とかって、なんかもっとどっさりあるかと思った。まあとりあえず中身を見てみるかあ。・・・、へ〜、いきなり見出しで、『高濃度茶カテキン飲料の継続飲用により 脂肪の燃焼量が増加しました。』かあ。実験結果の報告っていうより、宣伝文句っていう感じがするかなあ。

コーシの顔 コーシ

このグラフの下に小さい文字で書いてあるのが、実験内容かな?『被験者:健常成人14名』とか書いてあるけど。

モダの顔 モダ

えっ?それって、実験したのはたった14人だけってこと?

コーシの顔 コーシ

そういうことなのかな。14人の年齢とか性別とか外国人かとか身長とか体重とかは・・・、どこにも書いてないみたいだなあ。次の行から書いてあるのが、どういう実験をしたかっていうことなのかな。『高濃度茶カテキン飲料(1本当たり茶カテキン570mg含有)、またはコントロール飲料(1本当たり茶カテキン0mg含有)、を1日1本飲用 8週間摂取後にウォーキング時の呼気を分析(摂取期間中、週3回ウォーキング)』実験内容について書いてあるのはこれが全てかな。

ソテの顔 ソテ

コントロール飲料ってなんですか?

モダの顔 モダ

わかんねえ。オレも聞いたことねえなあと思ってインターネットの検索サイトでコントロール飲料って検索したんだけど、それらしい情報が全然みつからなかった。

ソテの顔 ソテ

インターネットの検索サイトで検索して全然それらしい情報が出てこないなんて、今の世の中なかなかないと思いますけど、一体どんな飲み物なんだろう。

モダの顔 モダ

これって、高濃度茶カテキン飲料を飲んだのは、14人のさらに半分の7人とかってことか?世の中には、成人っていったって、20歳代とか30歳代とか60歳代とかいるし、男も女もいるし、太ってるやつもいれば痩せてるやつも筋肉質なやつとかもいるしいろんな体質とかのやつもいると思うけど、たった7人だけで実験としては満足なのか?なんでもっとたくさんの人数で実験しないんだ?これでみんなに納得できる説明ができるんだろうか?その14人っていうのは、どうやって選んだどんな14人なんだろうか?

コーシの顔 コーシ

この14人って、実験の期間、特別な実験施設とかで特別な生活を送ってたのかな、それとも、みんなそれぞれ自分の好きな生活をしてたのかな。ちなみに、『1日1本飲用』って書いてあるけど、1本ってどのくらいの量なのかな。

ソテの顔 ソテ

え〜と、・・・そういえば書いてないですね。『1本当たり茶カテキン570mg含有』としか。

モダの顔 モダ

じゃあ、このお茶のどのくらいの量にどのくらいの茶カテキンとやらが含まれてるものなのかわかれば計算できそうか。ちょっと待ってな、商品のペットボトルのどっかに書いてねえかな。え〜と、この350mlのペットボトルで、茶カテキン540mgとか書いてあるな。まあこれ1本分くらいってことか。

ソテの顔 ソテ

『8週間摂取後に』って約2ヶ月ですか。効果が出るまでにだいぶ時間がかかるってことなんですかね?

モダの顔 モダ

『ウォーキング時の呼気を分析』って、どういうことだ?体の脂肪の量がどのくらい減ってるかを測るんじゃないのか?吐く息を分析すると何がわかるんだ?具体的に吐く息をどうやって何を分析したんだ?

ソテの顔 ソテ

さあ、ぼくは一応理系の大学は出てますけど、そういうのには詳しくないですし、よくわかりませんねえ。ここにはそれ以上何も書いてないですし。

コーシの顔 コーシ

それでここに書いてあるグラフがその実験結果ってことなのかな。『日常活動時の脂肪燃焼効果』っていうグラフのタイトルになってて、30分あたりの脂肪燃焼量が、コントロール飲料とやらだと80キロカロリーくらいで、高濃度茶カテキン飲料とやらだと110キロカロリーっていう意味かな。

モダの顔 モダ

吐く息を分析すると、何キロカロリー脂肪が減ったかわかるってことか?本当か?脂肪って、体にエネルギーが足りなくなると、エネルギー源に変換されて血液の中に入って、そして体のエネルギーが必要なところに、血液と一緒に運ばれて使われるんじゃねえのか?吐く息で正確にわかるのか?

ソテの顔 ソテ

さあ、よくわかりません。まあ、ぼくも同じような疑問を感じますし。ウォーキングを週3回もやってウォーキング中になんか測ってて、『日常活動時の脂肪燃焼効果』っていうのも、そんな日常の人はかなり少数派だと思いますけど。ウォーキングっていうのも、30分くらいのウォーキングなのか数時間くらいのウォーキングなのかもわかりませんし。

コーシの顔 コーシ

30分あたりのウォーキングでの消費エネルギーを80キロカロリーくらいから110キロカロリーくらいにするのって、ちょっと速く歩くようにすれば簡単にできちゃうことなんじゃないかな。前に、ランニングとか普通に歩いた時とかの消費エネルギーをちょっと調べてみたりしたけど、あの時ソテ君が調べてくれた資料によると、体重60キロくらいの人がゆっくり1時間歩いて、消費カロリーは170キロカロリーくらい、つまり30分だと85キロカロリーくらいだね。ちなみに体重60キロくらいの人が時速10キロで30分走ると・・・、300キロカロリーくらいだね。

ソテの顔 ソテ

あっ、ここでいってるウォーキングって、そんな程度のウォーキングなんだ。ウォーキングっていっても、かなり大またで腕を大きく振って速い速度で歩くようなのもあるけど、ここのウォーキングは、手ぶらでのんびり散歩するくらいのもんかなあ。測定する時になんかちょっと気合が入っちゃったりしたら、簡単に値が変わっちゃいそうじゃないかなあ。

コーシの顔 コーシ

このグラフの中に、80キロカロリーくらいから110キロカロリーくらいで、『1.3倍』って大きな赤い字で書いてあるけど、何か他の運動した時とか、何も運動してない時でも、消費エネルギーが1.3倍になるのかな。

ソテの顔 ソテ

う〜ん、余分に使われた脂肪、エネルギー源は一体どうなったんだろう。もしこれで1.3倍速く走れたりしたら、それっていわゆるドーピングってやつになるんじゃないかなあ。このお茶はドーピング薬として指定されてるものなのかなあ。フェアに戦わなきゃいけないスポーツをやる人とかは、これを飲んじゃいけないってことなのかなあ。

コーシの顔 コーシ

吐く息で脂肪の消費量がわかるんだったら、他の運動した時とか何も運動してない時の消費エネルギーも簡単に測れそうだけど、そういうのは測ってないのかな。このグラフだけじゃ、1.3倍じゃなくて単にプラス30キロカロリーってことかもしれないし。ちなみに消費エネルギーって、体重が増えると増えるんだよね。ここに書いてあることだけだと、もしかしたらこれは、高濃度茶カテキン飲料とやらを飲んでた人はみんな8週間で太って、普段の消費エネルギーが増えたのかもしれない。

モダの顔 モダ

・・・う〜ん、駄目だ、なんかもうわからんことだらけで、オレにはこれは信用できんなあ。

コーシの顔 コーシ

まあたしかに、科学的・理論的な実験・検証・説明とはとうてい言えないかなあとぼくも思いますねえ。

ソテの顔 ソテ

しっかり検証するんであればやらなきゃいけないことが全然できてない気がしますし、実験についての情報はもっと知ってるはずなのに全然詳しく書いてないですし、これじゃあいくらなんでもちょっと・・・。もし、こんな出来のものを、大学の授業の宿題のレポートとかで提出したら、一瞬でつき返されるか不合格点になりそうじゃないかなあ。

モダの顔 モダ

う〜ん、これでこのページの先頭に、『確かな効果』って書いてあるのがなあ。このホームページって、主にこの会社の商品の宣伝のためのページだと思うけど、もっと知ってる情報があるはずなのに書かないとか、もっとみんなが論理的に納得できる実験をしないとかいうのは、それをやると自分の会社の商品が売れるのにマイナスになるってことなのかなあ。プラスになることだったら、普通は積極的にやって商品の価値をアピールするんじゃねえかなあ。これじゃあいかにも、本当は実力のない商品をなんとかごまかして売ろうとしてるみたいじゃねえかなあ。

ソテの顔 ソテ

他にもいくつか実験結果らしきグラフとかがありますけど、みんな同じような疑問がわいてきますかね。『高濃度茶カテキン飲料の継続飲用により おなかの脂肪が低減しました』とか『高濃度茶カテキン飲料の継続飲用により ウエストサイズが低減しました』とか大きな字で書いてありますけど、ここに書いてある実験内容の説明を見るだけじゃ、『高濃度茶カテキン飲料の継続飲用により』脂肪が減ったのかとかは全然わかりませんね。ちなみに、ウエストサイズがどうのっていう実験については、200人くらいで実験したらしいですね。

モダの顔 モダ

その200人くらいと、最初の実験の14人は完全に違う人なのか?同じ人が同時にできそうな実験とかけっこうあるのに、どうしてみんな実験人数が違うんだ?これってもしかして、本当はもっとたくさんの人で実験したんだけど、都合の良い結果が出た人のデータだけ使いたいから、そういう結果が出た人だけが実験したことにしてたりすることもありえるんじゃねえか?

ソテの顔 ソテ

最初の実験以外についてはだいたい、1日1本飲用を12週間続けた後に何か測ってますね。最初の実験は8週間でしたけど。なんで期間が違うんでしょうかね?そもそも、この8週間とか12週間とかは、何の根拠があってそういう実験期間にしたんでしょうかね?もっと短い期間とか長い期間だとどうなるんでしょうかね?

コーシの顔 コーシ

高濃度茶カテキンとやらは、そもそも体の中で具体的にどうなるものなのかな?

モダの顔 モダ

その次のページに一応ちょっとなんか書いてあるんだけど、イメージ的な絵が描いてあるだけで、具体的な仕組みとか数値とかは全然書いてないし、よくわからんなあ。

ソテの顔 ソテ

う〜ん、こんなイメージ図だけを見せられて、具体的な説明はなしに、『カラダの中の脂肪消費酵素が活発に働くようになり、脂肪をエネルギーとして消費しやすくするのです』って赤字で書かれてもなあ。なんか、根拠とか効果の大きさは示せないけどとにかく信じろっていう感じなのかなあ。

コーシの顔 コーシ

ちなみに、体重60キロくらいの男性の人が1日に消費するエネルギーって、だいたい2200キロカロリーとからしいですけど、もし消費エネルギーがこれを飲むことで1.3倍になると、1日の消費エネルギーは2860キロカロリーくらいになって、660キロカロリーくらい増加、1ヶ月にすると約20,000キロカロリーの増加で、7,200キロカロリーくらいで脂肪の重さ1キロとすると、3キロ近く脂肪が減る効果があることになりますかね。でも、モダさんの知り合いのみんなの様子とかを聞くと、そんな効果はとうていなさそうですかね。

ソテの顔 ソテ

まあ、それを1日に350mlくらい飲んでるだけで1ヶ月に3キロも痩せるようになるんだったら、痩せる必要のない人が知らずに飲んだら危ないですよね。夏とか飲み物をたくさん飲む季節はもっとたくさん飲んじゃうかもしれないし、1ヶ月に3キロも勝手に痩せてく体になったら、それはある意味、健康被害になっちゃうんじゃないですかね?もともと痩せてるご老人とかが知らずに飲んでたら命に関わる事態になっちゃうかもしれないですし、そんなのをその辺のスーパーとかで普通に販売しちゃまずいんじゃないですかね?少なくとも、医者が処方する薬とかとして取り扱わないといけないんじゃないですかね。

モダの顔 モダ

う〜ん、まあそうだよなあ。ダイエット効果を期待してる奴は、飲むだけで1ヶ月3キロくらい痩せることとかを勝手に期待してる奴も多そうだけど、今のこの国の法律とかを考えると、その辺で買える飲み物とか食べ物とかでそれはありえねえよなあ。なんか、『特定保健用食品(トクホ)』とかっていうのだからオレも過剰に期待しちゃってたりしたけど。

コーシの顔 コーシ

ちなみに、『特定保健用食品(トクホ)』の認定って、主にその会社が実験した実験内容の資料とかを審査するらしくて、誰か中立的な第三者がしっかりと効果を検証するとは限らないらしいですね。

モダの顔 モダ

えっ?・・・それじゃあ、こんなこと言っちゃなんだけど、その会社がちょっと嘘ついてたりしてもわかんねえかもしれねえんじゃねえか?

コーシの顔 コーシ

まあ、実際そんなことがどのくらいあるのかとかはわかりませんけど、そういう可能性もありうることはたしかじゃないですかね。それから、『特定保健用食品(トクホ)』っていうのは、あくまでも薬の種類ではないので、薬として扱うべきような効果というのは基本的にないっていうことですかね。薬というのにも、ほとんどの人にあんまり効果が無いようなものもあったりするような気がしますけど、『特定保健用食品(トクホ)』は、薬ではないものなので、少なくとも、そういう、一番効果が無い薬よりも、効果は少ないっていうことですかね。

モダの顔 モダ

う〜ん、そういえばいつだったか、『特定保健用食品(トクホ)』の、健康なんとかっていう名前の付いた、体に脂肪がつきにくい油とかっていうのが、実は安全じゃない可能性があるとかで問題になったことがあったなあ。『特定保健用食品(トクホ)』であろうが、商品名に『健康』とかいう文字が入ってようが、本当に自分にとって健康にいいかはわからねえんだなあ。まあ少なくとも、自分で調べられることとか、自分で考えられることとか、自分で試してみれることとかは、自分でやってみて、それで判断しねえといけねえのかなあ。



株式会社和田システム、ロゴ 株式会社和田システム