各章のテーマ
お話は第一章から第六章まであります。第一章は主に、「うまく考える」には具体的に何をどうすれば良さそうかや、頭が良いとか賢いとかいうのは具体的にどういうことかなどについて考えてみる内容になっています。第二章以降は主に、第一章で考えた内容を受けて、各章のテーマに合わせていろいろなことついて実際に少し考えてみるという内容になっています。

天才と言われる男 〜考える力とは〜
<第二章>
受験勉強 〜勉強するとは〜
<第三章>
部活動 〜上達するとは〜
<第四章>
就職活動 〜社会・コミュニケーションとは〜
<第五章>
喜怒哀楽 〜感情とは〜
<第六章>
今のこの世界の中で 〜ぼくたちが頼るべきものは〜
派生企画など
第七章的なもの(?)として、「考える力を考えよう」アプリとは別に、以下のようなものもあります。
みるためのwebサイト
理想の政治を考えてみよう
協得賢民党
アプリではなく普通のwebサイトです
|
理想の政治とは具体的にどんなものだろうかということを考えてみるためのサイトです。政治に関する知識とかがあまりない人でも読みやすくわかりやすいように書いています。政治の勉強として参考にしてみたり、選挙があって誰に投票するか考える時に参考にしてみたり、自分の政治活動の参考にしてみたり、まあうまく利用できるようなら利用してみていただければと思います。
![]() |
テニスが上達するための理論を
理解して効率良く上手くなろう ![]()
iOSアプリ、Androidアプリ
|
「ボールを打つということは具体的にどういう物理的現象か」などということを考えながら、テニスがうまくなるための理論や理屈を理解し、上手な打ち方を自分でわかるようになろう、効率良くテニスが上達できるようになろう、というものです。一般的なテニス上達本やテニス雑誌などにはあまり書いてないようなことがいろいろ書いてあります。
登場する対戦型落ちものパズルゲーム
![]() |
ぷよぷよをこえるゲームを
目指して開発されたゲーム ![]()
iOSアプリ、Androidアプリ
|
ちょっと頭を使うようなゲームで楽しみたい人向けのアプリです。「考える力を考えよう」のような会話を読んでいくものではありません。それほど一生懸命考えなくても気軽に遊べます。普段そんなにゲームをやらない人でも楽しめると思います。