支持する理由は「他より良さそうだから」?

テレビとか新聞とかって、世論調査の結果として内閣支持率とかをよく発表してますけど、内閣を支持するっていう人の支持する理由とか、内閣を支持しないっていう人の支持しない理由とかもよく発表してますね。最近は、支持する理由としては、
- 他の内閣より良さそうだから(50%くらい)
- 支持する政党の内閣だから(20%くらい)
- 人柄が信頼できるから(15%くらい)
とかっていうのが多くて、支持しない理由としては、
- 政策に期待が持てないから(50%くらい)
- 実行力がないから(25%くらい)
- 支持する政党の内閣でないから(10%くらい)
とかっていうのが多いようですかね。

う〜ん、「他より良さそうだから」っていうのは、具体的にはどういうことかな。「支持する」っていうことなんだから、他より良さそうとか思ってるのは当然なんじゃないかな。支持する理由を調査するなら、どうして他より良さそうだと思ってるのかを聞かないとあんまり意味がないんじゃないかなあ。

あっ、言われてみると、たしかに、それは理由になってるようで実際には具体的な理由にはなってないですかね。支持しない方の理由については、もっと具体的な理由で支持しないっていう回答が多いようですけど。

まあ、実際のところ、ちゃんとした具体的な理由とかはなくて、なんか有名だからとか、なんかみんながその政党を支持してそうだからとか、なんか良さそうなことを言ってる気がするからとかで、なんかなんとなく他より良さそうに感じて支持してるっていう人もけっこう多いのかもなあ。

まあただ、そういうのだと、他の人が首相とか大臣とかになったら具体的にどうなりそうかとか、その場合と比べて今の内閣の方がたしかに良さそうかとかは、ちゃんと考えられてないっていうことかな。今の内閣が本当に自分の人生を一番良くできそうかとかはうまく考えられてないけど、なんとなく良いものだと信じて支持してるっていう感じなのかな。

あ、まあ、具体的にはけっこうそういうことなんじゃないですかね。

う〜ん、そういう、自分でうまく考えられてはいなくて、ちゃんとした根拠はないけど良いものだと信じてるとかっていうのは、民主主義的っていうより、なんか宗教的な感じなんじゃないかな? それで、本当にみんなをできるだけ良い未来にできる人が、政治家としてみんなから支持されたり、選挙で当選したりできるかな? それで本当に民主主義的な政治が行われるようになるかな?

あっ、たしかに、なんかそういう人たちの宗教団体とかがあるわけじゃないですけど、ちゃんとした根拠はないのに、なんか有名なものは良いものだと信じるとか、昔からあるものはすばらしいものだと信じるとか、有名なマスコミの世論調査でたくさんの人が支持してるって言ってるものは問題ないものだと信じるとかっていうのは、なんか宗教的な行動の仕方っていう感じもしますかね。

まあ、政治家の方も、自分たちの政治理念とか政策とかをしっかり説明してそれを具体的に理解してもらって支持してもらおうとするより、今まで政治をずっとやってきた有名な政党だからとかだったり、有名な政治家の一族だからとかだったり、それから表面的にみんなに都合の良さそうなことばかり言ったりとかして、それで良いものだと信じ込ませて支持させようとする人とかもけっこう多いんじゃねえかな。それで具体的にいろいろ質問されたりおかしいところを指摘されたりすると、みんなが納得できるような説明はできなくて、質問とかみ合わない回答を繰り返してはぐらかしたりしてたり。そういうのは、民主主義的な政治のやり方っていうより、宗教的な・・・、っていうか、特にあまり良くないあやしい宗教とかがやるやり方な感じじゃねえかな。

あっ、う〜ん、たしかに。そういえば、そういうことをして支持を集めてる政治家っていうのは、民主主義国家の政治をするみんなの代表者っていう感じより、なんか宗教の教祖だとか幹部だとかみたいな感じの偉い人っていう扱いで支持者から信奉されてるような感じもしますかね。・・・う〜ん、そう考えると、今のこの国は、民主主義的な国っていうより、実はかなり宗教的な国なのかもしれない?

あっ、そういえば、2022年の7月頃から、「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」っていうなんかあやしい悪徳宗教団体みたいなのととても仲良くしてる政治家がたくさんいるっていうのが話題になって、なんで民主主義国家の政治家の人たちがそんなところと平然と付き合ってられるんだろうかと思ったけど、よく考えてみたら、そもそも今のこの国の政治家は、そういうところと根本的に似たようなことをやってる人も多いのかな・・・。高額商品を買わせてたりはしてなくても、うまいこと自分たちを信じさせて、みんなの大事な「清き一票」を差し出させてる・・・?