消費税10%は延期になるかも?
2016年3月20日
![ソータローの顔](../../character_image/man11_face01.png)
来年2017年の4月から、消費税が8%から10%に上がることになってるけども、なんかそれが延期になるかもって話が最近けっこう出てきてるなあ。
![サキノブの顔](../../character_image/cat01_face01.png)
それを決める権限は、事実上、安倍首相にあるんでしたっけ。安倍首相はなんて言ってるんですかね?
![コーシ先輩の顔](../../character_image/koosi_face01.png)
安倍首相は基本的に、「リーマンショックや大震災級の事態にならない限り予定通り引き上げていく」って言ってる。ただ、最近、他の人の質問の仕方によっては、「税率を引き上げて税収が上がらなければ本末転倒」とか、「賃金が上がっていく経済状況をつくるなかで消費税率を引き上げたい」とか、「経済状況を注意深くみていきたい。経済が失速しては元も子もなくなる」とかって言ってて、それだとなんか今の状況でも10%に上げるのを延期しそうにも聞こえるかなあ。
![ソテの顔](../../character_image/sote_face01.png)
なんか、政治のニュースとかを普段ちょくちょく見てると、消費税を来年に予定通り10%に上げるのかどうかっていう質問を、野党とかはけっこうしょっちゅうしてないですかね?
![ソータローの顔](../../character_image/man11_face01.png)
まあ、「リーマンショックや大震災級の事態」っていうのの定義がちょっとあやふやな感じでもあるし、安倍首相の言ってることが微妙に変わってきてるようなところもあるし、2014年には急に消費税増税を延期するって言って衆議院を解散したこともあるしで、何か言ってもみんなからあまり信用されてねえようなところもあるのかなあ。まあそれから、他の自民党の幹部とかには、「消費税増税を延期してまた衆議院を解散して選挙する可能性は十分ある」とかって言ってる人もいるし、安倍首相の相談役みたいな人とか外国の有名な経済学者の人とかが「消費税の増税は延期するべきた」って最近言ってるのもかなり影響してるのかなあ。
![サキノブの顔](../../character_image/cat01_face01.png)
消費税を10%に上げるのを延期するなら、衆議院を解散して選挙することになるんですか?
![コーシ先輩の顔](../../character_image/koosi_face01.png)
まあ別に、衆議院を解散しなくても消費税を10%に上げるのを延期することはできるんだけども、なんか現状だと、消費税を10%に上げるのを延期するなら、衆議院を解散して、今年の7月あたりにやる参議員選挙と同じ日を投票日にして選挙することになる可能性が高いらしい。
![ソテの顔](../../character_image/sote_face01.png)
う〜ん、急に衆議院選挙もやることになったりすると、政治家の人たちとかは大変そうですね。
![ソータローの顔](../../character_image/man11_face01.png)
まあ、オレたち国民の方も、真面目に選挙にのぞもうとするとけっこう大変かもな。急に選挙になると、いろいろ考える時間も短いしな。選挙が一年後にあるとか半年後にあるとか決まってれば、普段のニュースについてそれとちょっと関連付けて考えたり、普段の生活をしながら今度の選挙はどういう政党とか人とかに投票したいなあとか考えたりできるけど、急に選挙になっちまうとな。
![ソテの顔](../../character_image/sote_face01.png)
あっ、う〜ん、それはたしかに。今の与党とか政権とかがこれまで具体的に何をしてきて結果がどうだったのかとかをじっくり振り返って考える時間とかもあった方がよさそうですよね。
![サキノブの顔](../../character_image/cat01_face01.png)
なんか急に選挙になって、「自分たちに投票してくれたらしばらく消費税は上げません」とかっていうことをひたすら言われたりするのは、なんか嫌だなあ。それはまた他のもっと根本的に重要なことを見過ごすことになったりもしそうだし。