予想が外れたイギリスの国民投票
2016年6月26日
![コーシ先輩の顔](../../character_image/koosi_face01.png)
今週、6月23日(木)に、イギリスで、イギリスがEU(ヨーロッパ連合)から抜けるか、それとも今のままEU(ヨーロッパ連合)に残るかっていうのを国民が投票する、国民投票があったね。
![ソテの顔](../../character_image/sote_face01.png)
結果としては、イギリスがEU(ヨーロッパ連合)から抜けるっていう方が多くて、その影響でなんか、日本の日経平均株価が暴落したりしたみたいですね。
![ソータローの顔](../../character_image/man11_face01.png)
まあ、株の取引をしてる人とかが、もともとみんなそういう結果になると思ってたなら、いきなりそんな暴落にはならなかっただろうけども、EU(ヨーロッパ連合)に残るっていう結果になるだろうって予測してた人の方がかなり多かったんで、予測と逆のことが急に起こって、いきなり暴落になっちまったみたいだな。
![コーシ先輩の顔](../../character_image/koosi_face01.png)
まあ、直前の世論調査とか、投票時間終了直後の調査結果とかだと、EU(ヨーロッパ連合)に残るっていう結果になる確率の方が高そうだって報道されてたみたいだね。 ただ、最終的な結果としては、EU(ヨーロッパ連合)から抜けるっていうのに賛成な票が、1741万0742票で、EU(ヨーロッパ連合)に残るっていうのに賛成な票が、1614万1241票で、EU(ヨーロッパ連合)から抜けるっていうのに賛成な票の方が、少し多かった。
EU(ヨーロッパ連合)から抜ける | EU(ヨーロッパ連合)に残る |
---|---|
1,741,0742 票 | 1,614,1241 票 |
51.89% | 48.11% |
(投票率:72.2%)
![サキノブの顔](../../character_image/cat01_face01.png)
なんで世論調査とかがはずれちゃったんですかね?
![コーシ先輩の顔](../../character_image/koosi_face01.png)
まあ、もともと、直前の世論調査とかでは、どっちの方が多そうかかなり微妙な状況ではあったんだけども、こういう場合っていうのは、後から賛成が増えてきたものの方が、実際の選挙の時にもさらに賛成者を増やしてることが多いのかなあ。たしか、今年4月にあった韓国の総選挙でも、そういう感じで、事前の世論調査と実際の選挙結果はかなり違うものになってたかなあ。
![](20160625_image_1.jpg)
![サキノブの顔](../../character_image/cat01_face01.png)
あっ、この世論調査の推移を見ると、薄い線の方が、EU(ヨーロッパ連合)から抜けるっていうのの方が、なんか勢いがあるような感じに見えますかね。
![ソータローの顔](../../character_image/man11_face01.png)
まああとは、その国の最近の政治が、なんか傲慢で国民のことを考えてなかったり、国民の多くが現状にあんまり満足してなかったりすると、最後までどっちに賛成しようか迷ってた人とかが、みんなちょっと思い切った決断をする方に賛成したりするとかっていうのも、あるのかなあ。それから、どこに投票するか決めてない人が多かったりする場合も、事前の世論調査ははずれる可能性が高くなりそうだよなあ。
![コーシ先輩の顔](../../character_image/koosi_face01.png)
まあそもそも、世論調査って、調査対象になる人がけっこう偏ってたりする場合もあるみたいだしね。まあ、日本では今度の7月10日(日)に参議院選挙があって、現状で世論調査の結果とかもいろいろ出てるけど、世論調査がはずれるときに多くあるパターンにけっこうあてはまってそうなところもありそうな気がするし、今度の参議院選挙の結果はまだまだどうなるかわからないところかもね。