第49回衆議院議員総選挙
(投票日は2021年10月31日[日])
の結果
有権者数(投票ができる人の数)
男性:4908万4613人
女性:5215万1416人
投票率
男性:55.98%
女性:56.88%
2017年の衆議院選挙は53.68%
2016年の参議院選挙は54.70%
2014年の衆議院選挙は52.66%
・・・
2009年の衆議院選挙は69.28%
(↑民主党に政権交代した時)
各政党の比例代表方式の得票数
政党名 | 得票数 |
投票数 からの割合 |
有権者数 からの割合 |
獲得議席 |
---|---|---|---|---|
自由民主党 | 1991万4883 | 34.65% | 19.67% | 72 |
公明党 | 711万4282 | 12.37% | 7.03% | 23 |
立憲民主党 | 1149万2115 | 19.99% | 11.35% | 39 |
国民民主党 | 259万3375 | 4.51% | 2.56% | 5 |
日本共産党 | 416万6076 | 7.24% | 4.12% | 9 |
社会民主党 | 101万8588 | 1.77% | 1.01% | 0 |
れいわ新選組 | 221万5648 | 3.85% | 2.19% | 3 |
日本維新の会 | 805万0830 | 14.00% | 7.95% | 25 |
NHKと裁判してる党 弁護士法72条違反で |
79万6788 | 1.38% | 0.79% | 0 |
政権交代による コロナ対策強化新党 |
6620 | 0.01% | 0.006% | 0 |
新党やまと | 1万6970 | 0.02% | 0.017% | 0 |
日本第一党 | 3万3661 | 0.05% | 0.03% | 0 |
支持政党なし | 4万6142 | 0.08% | 0.045% | 0 |
各政党の獲得議席
政党名 | 選挙前 | 選挙後 |
---|---|---|
自由民主党 | 276 | 261 |
公明党 | 29 | 32 |
立憲民主党 | 110 | 96 |
国民民主党 | 8 | 11 |
日本共産党 | 12 | 10 |
社会民主党 | 1 | 1 |
れいわ新選組 | 1 | 3 |
日本維新の会 | 10 | 41 |
希望の党 | 1 | 0 |
NHKと裁判してる党 弁護士法72条違反で |
1 | 0 |
政権交代による コロナ対策強化新党 |
- | 0 |
新党やまと | - | 0 |
日本第一党 | - | 0 |
支持政党なし | - | 0 |
無所属 | 12 | 10 |
欠員 | 4 | - |
ーー合計ーー | 465 | 465 |
コーシ(35歳くらい)
衆議院選挙の結果が出そろったけど、えーと、結果についての話をする前に、なんか今回、有権者(投票できる人)の数が、2年前とかより500万人くらい減ってるみたいなんだけど、どうしてなのかな?
有権者(投票できる人)の数
今回 | 1億0123万6029人 |
2019年7月の参議院選挙 | 1億0658万7860人 |
2017年10月の衆議院選挙 | 1億0609万1229人 |
2016年7月の参議院選挙 | 1億0649万4872人 |
サキノブ(20歳くらい・学生)
あれ? この国の人口は減少傾向らしいですけど、これは急に減りすぎなんじゃないですかね? 2年くらいで500万人も減っちゃったら、20年後には5000万人以上も減って、50年後くらいには日本人は絶滅しちゃいそうですね。
ソテ(28歳くらい)う〜ん、どうしてこんなに減ったんでしょうね? 新型コロナウイルスの影響とかが何かあったんですかね? 海外移住者が増えたとか? 実は死者が発表されてるよりたくさんいたとか? この国の人口自体はどうなってるんでしょうね?
ソータロー(35歳くらい)500万人っていうと、今のこの国の人口の4%くらいかな? 今回の選挙、比例代表方式の方で見ると、一番得票数が多かった政党でも有権者全体からすると20%未満だし、有権者全体からの得票率が4%以下の政党もけっこうあるし、この数はけっこう大きな数な感じがするかな。どうしてなのか、日本政府だとかマスコミだとかは理由を説明してくれねえかなあ。それとも何か都合が悪いことがあってあえてそういう情報は隠してるんだろうか?
コーシ(35歳くらい)今回、投票率がけっこう上がりそうっていうニュースがテレビとか新聞とかでけっこうあったような気がするけど、結局あまり上がらなかったなあ。投票日の1週間前のNHKの世論調査でも、「投票に必ず行く」が52%で、「投票に行くつもりでいる」が24%で、「期日前投票をした」が9%で、この合計で85%だったのに。まあ、NHKのこういう世論調査については、2019年7月の参議院選挙の時も、投票に行きそうな人が80%くらいってことだったのに、実際の投票率は48.80%だったなあ。
ソータロー(35歳くらい)ちなみに、世論調査の各政党の支持率と、実際の選挙での各政党の得票率っていうのも、相変わらず全然違ったな。自由民主党は世論調査の支持率は38.6%とかだけど、実際の選挙になると、(比例代表方式の方で、)投票した人の中だけで見ても34.65%、有権者全体から見ると19.67%の人にしか投票してもらえてない。立憲民主党は世論調査の支持率は8.0%とかだけど、実際の選挙になると、(比例代表方式の方で、)投票した人の中だけで見ると19.99%、有権者全体から見ると11.35%の人が投票してる。まあなんか、NHKとかの世論調査は、とにかく自由民主党がとても高い数字になるなあ。そしてNHKとかマスコミとかはそれを、正しい数値かのように、実際の選挙の得票数とかよりもしょっちゅう報道するなあ。
サキノブ(20歳くらい・学生)そっかあ、結局、投票率はたいして上がらなかったのかあ。テレビとか新聞とかで「今回は若者もけっこうみんな投票に行きそう」とかっていうニュース(「#わたしも投票します」投稿広がる 衆院選)があったけど、やっぱりそうでもなかったのかなあ。そういえば、俳優だかの人たちがなんか若者に投票を呼びかける動画を作ってyoutubeで公開したとか言ってて、テレビとか新聞とかでもかなり取り上げられてたけど、そういうのも実際はたいして効果なかったのかなあ。まあ、本当に投票したくなればみんなたいてい投票に行きそうだけど、こういう呼びかけとかだけではそうはならなかったかなあ。結局今回も、どこに投票したらいいかわからなかったり、投票したいところが見つからなかったりしたのかなあ。
ソテ(28歳くらい)まあ、投票率が高くなれば今までとだいぶ違う選挙結果になりそうな感じもありましたけど、結局のところ、各政党の当選者数(議席数)は今までとそんなに変わらない感じになりましたかね。
ソータロー(35歳くらい)まあそうだな、ただ、自由民主党と立憲民主党は議席が15くらい減ってるけど、2019年7月の参議院選挙の時と比べると、得票数は増えてるんだな。
2019年参議院選挙と得票数の比較
(比例代表方式)
政党名 |
2019年7月 参議院選挙 |
今回 | 増減 |
---|---|---|---|
自由民主党 | 1771万1862 | 1991万4883 | +220万3021 |
公明党 | 653万6336 | 711万4282 | +57万7946 |
立憲民主党 | 791万7719 | 1149万2115 | +357万4396 |
国民民主党 | 348万1053 | 259万3375 | -88万7678 |
日本共産党 | 448万3411 | 416万6076 | -31万7335 |
社会民主党 | 104万6011 | 101万8588 | -2万7423 |
れいわ新選組 | 228万0764 | 221万5648 | -6万5116 |
日本維新の会 | 490万7844 | 805万0830 | +314万2986 |
NHKと裁判してる党 弁護士法72条違反で |
98万7885 | 79万6788 | -19万1097 |
ソテ(28歳くらい)
あっ、一番増えたのは立憲民主党なんですね。まあでも、近年、他の政党の一部と合体したりもしてたみたいだから、本当はもっと増えなきゃいけなかったのかな。
サキノブ(20歳くらい・学生)国民民主党はけっこう減ってるなあ、25%くらい減ってるなあ。それから、れいわ新選組とかNHKとなんちゃらとかいうところも減ってるんだなあ。近年になって新しくできた政党は、どんどん得票数を増やしていけないと、将来大きな勢力になるのは厳しそうかなあ。
ソータロー(35歳くらい)まあ、自由民主党の得票数も増えたと言っても、2009年に民主党に政権交代した時の(比例代表方式の)得票数は1881万票くらいで、今回の1991万票っていうのはそれと比べてそんなに多くはないかな。ちなみに2009年の時は1881万票くらいの得票数で、当選者数は119人だった。今回は1991万票くらいで261人だけど。
サキノブ(20歳くらい・学生)えっ? 同じくらいの得票数なのに、そんなに当選者数が違うの?
コーシ(35歳くらい)まあ、2009年の衆議院選挙は投票率が69.28%あって他にもっとたくさん得票した政党があったし、今のこの国の選挙の仕組みだと、得票率と当選者数の割合はそんなに比例しない。今回の選挙での、各政党の(比例代表方式の)得票率と当選者数の割合はこんな感じになる。
得票率と、当選者数の割合
政党名 |
投票数からの 得票率 |
当選者数 の割合 |
---|---|---|
自由民主党 | 34.65% | 56.1% |
公明党 | 12.37% | 12.1% |
立憲民主党 | 19.99% | 20.6% |
国民民主党 | 4.51% | 2.4% |
日本共産党 | 7.24% | 2.2% |
社会民主党 | 1.77% | 0.2% |
れいわ新選組 | 3.85% | 0.6% |
日本維新の会 | 14.00% | 8.8% |
NHKと裁判してる党 弁護士法72条違反で |
1.38% | 0.0% |
ソテ(28歳くらい)
あれ? 自由民主党は、得票率34.65%で全体の3分の1くらいなのに、議員の数は56.1%で半分以上になっちゃうんですね。
サキノブ(20歳くらい・学生)日本共産党は、得票率は7.24%あるのに、議員の数は2.2%だけなのかあ。
ソータロー(35歳くらい)国民民主党の得票率は4.51%で日本共産党の得票率は7.24%で、日本共産党の方が150万票くらい得票数が多いけど、国民民主党は11人当選で日本共産党は10人当選なんだよなあ。
コーシ(35歳くらい)まあ、各政党の当選者数が国民の支持率ではないし、今回の選挙で自由民主党は衆議院の半分以上の数の当選者数になったけど、同じくらいの得票数でも、今回の半分以下の当選者数になることもありえるかな。まあ今回の自由民主党は有権者(投票できる人)の19.67%からしか投票してもらえてないわけだし、選挙自体の投票率は56.44%で40%以上の人が投票に行ってないわけだから、自由民主党が盤石だとか強いとかいうわけではなさそうかな。むしろ、今回も他に強い政党がなかったっていう感じなのかな。