LGBT問題とかについて

人権問題だとか差別問題だとかっていうと、近年では、いわゆるLGBT問題とかっていうのもよく話題になるかな。

「LGBT」って、それぞれなんのことでしたっけ?

LGBTっていうのは、
女性の同性愛者
男性の同性愛者
両性愛者
身体は男性だけど精神的には女性、または、身体は女性だけど精神的には男性
自分でもよくわからない人とか

まあそういったものについても、基本的には、みんなお互いの価値観とかを尊重し合って、みんながそれぞれできるだけ良い人生を送れるようにしていければいいんじゃねえかな。

なるほど。まあそれが、みんなにとってできるだけ良い未来になりそうだし、不当な差別をしないっていうことにもなりますかね。

まあちなみに、人々の中には、実際問題として、同性愛者とかの同性愛者的な行動とかを気持ち悪く感じる人とか、同性愛者とかが同性愛的な雰囲気を出しながら自分の方に迫ってきたら怖いと感じる人とかもけっこういるんじゃないかな。そういう場合は、いわゆるLGBTとかの人たちの方も、他の人に不快感を与えるような行動とかはできるだけしないようにした方がいいんじゃないかな。

あ、最近だと、いわゆるLGBTとかの人たちを「気持ち悪い」とか言うと、それだけで差別だとかと言われたり批判されたりすることもあるようですけど、まあ実際問題として、人によっては気持ち悪いとか感じてしまうのはやっぱり仕方がないですかね。まあぼくは、例えば有名タレント事務所の社長の男性が同性愛的な行為をしようと迫ってきたら、「受け入れればお前をスターにしてやる」とか言われても、逃げますね。

まあ、LGBT問題とかに限らず、みんなそれぞれ、お互い協力し合えるところは協力し合ったらいいと思うけど、うまく協力し合える状況じゃなくてむしろ相手に迷惑をかけてしまうようなこととかだったら、それについては、お互いできるだけ関わらないようにした方がお互い良い未来になるんじゃねえかな。

あ、いわゆる「すみ分け」も重要っていうことですかね。まあ、表面的に「気持ち悪い」とか言わなくしたところで気持ち悪く感じなくなるとかそれで差別がなくなるとかいうわけでもないと思いますし、そう感じてるのをがまんしてると相手のことを嫌いになっちゃって協力できるはずのところでもうまく協力できなくなっちゃったりするかもしれないですかね。むしろ、自分はそういうのは気持ち悪く感じたり怖く感じたりしてしまうからできるだけそういう雰囲気は自分の前では出さないようにしてもらいたいとかっていうことを相手にきちんと伝えて、そのうえでできるだけお互いできるだけうまくやっていけるようにしていった方がいいことも多そうですかね。まあそういうのは、普通の男女の関係とかでも、相手に不快な思いをさせたりするといわゆるセクハラとかになっちゃったりするし、同じことですかね。

う〜ん、なるほど。まあ、相手が気持ち悪いと感じるようなものとかは見せないようにするっていう「すみ分け」っていうのは、例えば「萌えアニメのオタク」だとか「グロテスクなゲームのオタク」だとかのオタクの世界とかでも今までもやってることですかね。それでみんなうまくやっていけるなら、それがいいんじゃないですかね。

まあ、近年いろんな国とかで、LGBTの人とかを差別することを禁止するとかっていう法律とかができたりもしてるようだけども、ただそれでLGBTとかの人たちが他の人たちが不快に感じるようなことを堂々とするようになっちまったりすると、それはむしろ、LGBTの人とかを優遇しすぎてるっていう感じで、反発する人が多く出てきたりむしろ差別意識が強くなる人とかも出てきたりするんじゃねえかな。

あっ、ヨーロッパとかだと、なんかそういう反発の動きとかも出てきてるみたいですかね。ちなみに、LGBT問題とかっていうと、同性婚を認めるかっていうこともよく話題になりますかね。他の国では同性婚を認めてる国もけっこうありますけど、今のこの国の法律では同性婚は認められてませんね。

う〜ん、ぼくは当事者とかでもないしよくわからないですけど、個人的には、男性どうしの結婚だとか女性どうしの結婚だとかっていうのも、認めてもいいんじゃないかなあと思うかなあ。まあ同性婚だと子供は基本的にできないでしょうけど、普通の男女の結婚でも子供がいない夫婦とかもいますし。

う〜ん、まあ、この国の法律だとか社会の制度だとかとしては、結婚が認められて夫婦ということになると、お互い常に協力合っていくような関係として、いろんな法律とか税金とかの面で少し優遇される感じになったりお互いがより協力しやすくなったりするかな。まあ男性どうしとか女性どうしとかでも、そういう関係になって暮らしていきたいというのなら、そういうのも認めるようにしてもいいんじゃないかなあ。

ちなみに、トランスジェンダーの問題っていうと、もともと男性のスポーツ選手が、精神的には女性だからっていって女性の種目に参加して、それで圧勝しちゃうとかっていうことも起こってるらしいですけど、それはいかんのじゃないですかね。

まあ、スポーツとかで男女で種目が分かれてるのは、男性と女性とではそもそも体の作りが違ったりするからとかだと思うし、身体的に男性なら、精神的には女性であろうが、肉体の強さとかを競うスポーツとかでは男性とともに競い合ってもらうべきじゃねえかなあ。まあ将棋とかチェストかテレビゲームとかだったら、精神的な性別の方で競い合ってもらってもかまわねえこともあるかと思うが。

う〜ん、なるほど。トイレとか公衆浴場とかっていうのも、基本的には身体的な性別の方で利用してもらった方が良さそうですかねえ。

まあ不特定多数の人が使うような公共の場とかでは、基本的にその方がいいんじゃねえかなあ。ただ、知り合いどうしだけの場とかで、そこのみんなが同意してるのであれば、精神的な性別の方で利用してもそれはかまわねえだろうと思うかなあ。